[京都新京極観光案内]  [トップ] >> [誓願寺]  ♪名前入りTシャツのプレゼントなら! [サイトマップ]

京都新京極観光案内 ♪名前入りTシャツのプレゼントなら!

♪お名前入りのプレゼントをするなら!

♪名前入りTシャツのプレゼントなら!

誓願寺

京都のあちこちに歴史ある社寺仏閣がたくさん!
詩の小路店がある新京極周辺も、趣きあるお寺が点在しています。
ここでは京都らしい散策スポットをご紹介。気軽にぶらり散策してみてはいかがでしょうか。
「手描き名入れ」などのセミオーダー加工待ちの時間にまわるのもいいですよね♪

♪名前入りTシャツのプレゼントなら!

▼マップにある数字をクリックすると説明ページが右に表示されます。

目次へ戻る

3  C  [誓願寺 - せいがんじ - ]

誓願寺

住所:京都市中京区新京極三条下ル桜之町
拝観時間:9:00〜17:00
拝観料:無料
※取材時の情報です。

誓願寺 本堂

1 [誓願寺] [本堂]

今回は特別に、「誓願寺」の本堂の中を、撮影させてもらいました。
とても迫力のある仏像です。

誓願寺 本堂

2 [誓願寺] [本堂]

こちらも「誓願寺」の本堂の中です。
特別に撮影させて頂きました。

誓願寺 社

3 [誓願寺] [社]

境内には社があります。
お祈りをしましょう。
お願い事が叶いますように・・・。
繁華街の通りから、足を一歩踏み入れて、お寺の境内に入ると、そこは時間がゆったりと流れているような、心の落ち着く風景があります。

誓願寺 鐘の音

4 [誓願寺] [鐘の音]

境内には、鐘があります。
新京極通りを歩いていて、聞こえて来るのは、「誓願寺」の鐘の音かも知れません。
普段、何気なく通りを歩いていて、あまり気にする事がない鐘の音ですが、このお寺の鐘の音なのかも知れません。

誓願寺 扇塚の由来

5 [誓願寺] [扇塚の由来]

扇塚は由緒ある観光名所です。
由来について、詳しく書かれています。
少し足を立ち止まって、歴史を振り返り、物想いにふけてみるのも、何か浪漫を感じさせて、素敵なひと時になるかも知れません。
お時間のある方は、ぜひお立ち寄り下さい。

誓願寺 芸道上達祈願扇塚誓願寺

6 [誓願寺] [芸道上達祈願扇塚誓願寺]

芸能の神様としても有名です。
芸能の神様と言う事で、落語家の人達も数多く訪れてられるようです。
芸能人や、俳優や、歌手などを、目指している方は、ぜひ一度お越し下さい。

誓願寺 龍

7 [誓願寺] [龍]

龍は水の神様として有名です。
お疲れになったら、少し休憩しましょう。
冷たくて気持ちの良い水になります。
夏は、ヒンヤリとして、いい気持ちです。
龍の置物が格好良いです。

誓願寺 恋みくじ

8 [誓願寺] [恋みくじ]

恋おみくじで、あなたの恋愛運を占ってみましょう。
おみくじの箱が、ピンクの色をしていて、とっても可愛いです。
何か良い事がありそうです。
どうぞお試し下さい。
恋が叶いそうですね。

本尊仏は「阿弥陀如来像」です。
天知天皇の命令により造られたとされています。
「迷子みちしるべ」と言う石碑があり、探している物が見つかるとされています。
●開創と変遷
鎌倉時代に成立されたと推定される「誓願寺真縁起」によりますと、本尊仏でもある「阿弥陀如来像」(約6.5m)は、現在から約1300年前に、天知天皇の命令により、大和の国の親子の彫刻師(賢問子・芥子国)により造られたとされています。
大きな阿弥陀如来像が完成すると同時に、安置するお堂の建立となりました。
約3年間の年月を要して「七堂伽藍」が完成して、「誓願寺」と名付けられました。
最近の研究では、その場所は、奈良の西大寺や薬師寺に近い、現在の近鉄「尼ヶ辻」駅の近辺にあった事が判明されました。
その後、平安遷都の時期に、京都(現在の上京区誓願寺通小川西入ル)に移転しました。
さらにその後、豊臣秀吉の命令により、現在の三条寺町の場所に移転しました。
その移転の際に、豊臣秀吉の側室の松の丸殿のお力添えにより堂塔を再興したとされています。
誓願寺は、創建以来、幾度も災害に遭遇していますが、その度に多くの信者達により、再建されて来ました。
その結果として、多くの人々を結縁させて、念仏の信仰を育んで来たとも言えます。
現在の本堂は、昭和39年に建てられて、鉄筋コンクリートの建物になっています。
●女人往生の念仏道場
女人往生の先駆けとなった事でも有名です。
誓願寺で発心したとされるのは、都の才女・清少納言と言われています。
髪を切り落として尼僧となり、本堂の近くの庵室で念仏を唱え、歓喜の往生を遂げたと伝えられています。
また、和泉式部も、娘を亡くして先立たれた悲愴感の中で無情を悟り、誓願寺に詣でいたようです。
48日間参拝して念仏三昧に入り、霊夢により女人往生の信仰を得たとされています。
その後、出家して、当時の関白・藤原道長により、お堂(小御堂※現在の誠心院です。)を譲り受けて、念仏を唱えながら、めでたく歓喜の往生を遂げたと伝えられています。
●豆知識
鎌倉時代に描かれたとされる「誓願寺縁起絵」や、室町時代に描かれたとされる「洛中洛外図屏風」には、誓願寺を訪れて参拝する女性の姿が象徴的に描かれています。

[トップページに戻る]

京都和柄スタイル 「ジャポリズム詩の小路店」
〒604-8035 京都市中京区新京極通り三条下ル桜之町407-1 詩の小路ビル3F 新京極通沿い
TEL:075-211-0439 営業時間:11:00〜20:00 定休日:不定

[京都新京極観光案内]

 1 [本能寺]  2 [矢田寺]  3 [誓願寺]  4 [誠心院]  5 [蛸薬師堂]  6 [錦天満宮]  7 [染殿院]  8 [坂本龍馬・中岡慎太郎・遭難之地]  9 [土佐稲荷]  10 [坂本龍馬・妻・お龍・独身時代・寓居跡]  11 [酢屋]  12 [池田屋跡]  13 [佐久間象山・大村益次郎・遭難之地]  14 [吉村虎太朗寓居の跡]  15 [武市瑞山先生寓居の跡]  16 [佐久間象山寓居の跡]  17 [桂小五郎銅像]

♪プレゼントにお名前入りTシャツを!京都和柄「ジャポリズムShop」

♪龍馬ファン必見の龍馬グッズ!坂本龍馬Tシャツ特集!

Copy Right (C) JAPO-RHYTHM