|
「誠心院」は平安時代に活躍した歌人の「和泉式部」のゆかりの場所として有名です。
紫式部が書いた「源氏物語」など、平安時代ファンの方は、ぜひチェックしてみて下さい。
なにかロマンチックですね。 |
|
繁華街から一歩お寺に足を踏み入れると、そこは静かで落ち着いた癒しの空間になります。
境内には、たくさんの石で出来た仏像が、立ち並んでいます。
街中にこんな場所があるのが驚きですね。 |
|
お水をかけると、願い事が叶うとされています。
ぜひ一度お試し下さい。
願い事が叶うと良いですね。 |
|
願い事をしながら、車の輪を回すと、願いが叶うと言われています。
どんな願い事をしましょうか?
なんとなくかわいらしい形をしていますね。 |
|
良く見るとたくさんの梵字が書かれています。
梵字は、仏教と共に日本に伝わったようです。
昔から、日本の仏教では、生まれ年の干支に合わせて、守護している仏様が定まっているとされています。
梵字1文字で、守り本尊である仏様を、表す事が出来ます。 |
|
記念写真が撮影出来ます。
看板に描かれた絵は、平安時代の有名な歌人の和泉式部とその娘を表わしています。
和泉式部は娘思いの優しい母親だったようです。
仲良しなお母さんと娘さんにぴったりです。 |
|
良く見ると真ん中に梵字が書かれています。
梵字は、英語ではサンスクリットと、訳されることが多いようです。
仏教と同じくインドから海を渡って伝わって来たようです。 |
|
大きく梵字が書かれています。
仏教ではよく梵字が使われています。
日本の仏教では、生まれ年の干支に合わせて、守護している仏様が定められていて、守り本尊と呼ばれています。 |
|
平安時代に、活躍した有名な歌人の、和泉式部さんです。 |
|
和泉式部に縁の深い、ゆかりのあるお寺になります。
由来についての説明が書かれています。 |
|
平安時代好きな方や、源氏物語ファンの方に、お勧めの観光名所になります。
絵巻物が展示されています。 |
|
願い事をしておきましょう。
ご利益がありますように・・・。 |
|
鐘の音が、落ち着いた気持ちにさせてくれます。
やはり日本人には、懐かしい音ですね。 |
|
和泉式部さんが、祭られています。 |
|
こちらは、境内にある小さくて可愛い鐘になります。 |
|
お参りしましょう。
ご利益がありますように・・・。 |